トイレのつまりはなぜ起きる?
トイレが詰まることで、流れなくなったり、逆流したりすることがあります。そもそも、なぜ詰まりは起きるのでしょうか。
トイレをつまらせるもの
溶けない、分解されない、配管まで流れないといった異物が落ちている

便座に座った際に、スマートフォンやアクセサリー類を落としてしまったり、お子さまが誤っておもちゃなどを落としてしまうとそれが便座の排水路を塞いでしまい、水が流れなくなってしまいます。またトイレで流して良いのは、基本的にトイレットペーパーのみとなりますので、紙オムツや生理用品、ポケットティッシュを流してしまった場合も、これらは溶けずに便器内に残り、詰まりを生じさせる元となります。
大量のトイレットペーパーや排泄物

トイレを利用した際に、トイレットペーパーを大量に使用したり、大人数で短時間に同じトイレを利用した際などに、トイレットペーパーや排泄物がうまく流れずに、堰や排水路を塞いでしまうことがあります。また、大便以外の吐瀉物などを大量に流してしまった際もこうした症状が起こり得ます。
トイレ設備そのものが原因の場合も
水流が弱すぎる
タンク内に水が溜まり切る前にトイレを連続使用してしまったり、大便時に「小」で水を流していたり、あるいは 節水対応のトイレを使用している場合はトイレが詰まる可能性があります。
高層階などで、トイレの水圧が弱い
2階以上の階層でトイレが詰まりやすい場合、トイレの水圧が弱くなっていることが考えられます。またこうした場合に、節水トイレを使用しているとやはり詰まりやすくなる可能性があります。
古いトイレが流れづらいと感じたら…
多くの方が「古いトイレは流れにくい・詰まりやすい」と考えがちですが、これは正しくありません。もし長年使用しているトイレが詰まりやすくなったと感じた場合は、尿石を疑ってみましょう。尿石とは、排泄物に含まれるカルシウムを種とした化合物で、これがトイレの排水路内にこびりついて、水や排泄物の流れを阻害している可能性があります。
トイレの詰まりの修理方法
ラバーカップを使用する

俗に「スッポン」とも呼ばれるラバーカップがあれば使用します。
排水溝を塞ぐように密着して被せます。この便器内の水が少なければ、便器の中間より少し下まで水を足してください。その上で、静かにカップの柄を押して圧をかけ、その後力を入れてカップ引き抜きます。これで、便器内部に詰まっている紙や排泄物や排泄口から便器内に戻されますので、あらためて大量の水でトイレを流してください。
針金などを使って、詰まっているものを突き崩す

湾曲したトイレの内部に沿って、形を変えてくれる針金を利用して、トイレの排水溝の中を通していきます。針金がない場合は、針金ハンガーを伸ばしたものを使用しましょう。トイレ内部で、詰まっているものに行き当たったら、それを突き崩す、掻き出すようにして水の流れる通路を確保します。その上で再度水を流してみましょう。
お湯を流す

トイレの水流が弱いことが原因で、詰まりが起きている場合は勢いよく大量の水が流れる環境を作ります。50℃程度のお湯を、バケツに汲みトイレに入れます。そのまま1時間ほど放置して再度トイレを流してみましょう。なお、70℃を超えるような熱湯を流してしまうと、便座が割れてしまう可能性がありますのでご注意ください。
クエン酸や重曹を利用する

尿石などを取り除く場合は、クエン酸100gと重曹50gをぬるま湯に溶かし、便器に入れます。1時間ほど放置してから、あらためて水を流してください。また、市販の尿石を溶かすための薬剤も市販されていますので、あらかじめ購入しておくといざという時にも安心です。
トイレの詰まりが直らない場合
上記のような方法を試してもトイレの詰まりが解消されないという場合は、残念ですがトイレの使用を中止して、近隣施設のトイレを利用するなどして対処しながら、いち早く水廻りの修理業者に依頼しましょう。また、トイレ内部に色素が沈着して取れなくなっていたり、タンク内部などに劣化が見られる場合は便器を含めたトイレ全てを交換してしまうのも一つの方法です。
水廻りの業者を選ぶ場合

水廻りの修理業者を選ぶ際は、悪質な業者を避けるためマンションであれば、マンションの管理事務所・戸建てであれば、地域の水道局に問い合わせをして業者を紹介してもらいましょう。
トイレの交換
トイレが老朽化していたり、水圧が弱い場所に節水トイレを設置してしまったといった、設備上の問題を抱えている場合はトイレの交換を検討しましょう。
トイレや便器の交換費用は、取り付ける便器(便座含む)のタイプやグレードによって異なります。一例では、温水洗浄便座がついたタンク式トイレであれば、約9万円〜、タンクレストイレであれば約18万円〜が費用の目安となります。
「ポチッと住まいる」のトイレ価格をご確認いただきながら、皆様のご家庭の事情に合った設備をお選びください。
まとめ
当たり前の日常生活が送れなくなってしまう、トイレの逆流。トイレの使用ができなくなるだけでなく、お水が逆流してしまうとご自宅だけでなく、近隣の方まで迷惑が及んでしまうこともあります。詰まりが発生した場合は素早く対処法を試して、復帰を図りましょう。
また、尿石が頑固にこびりついてしまった便器や老朽化したタンク、水圧・水流が弱いなどのトイレ設備そのものの刷新を図りたいという場合は、「ポチッと住まいる」でオンライン見積もりをお試しください。