ポチッと住まいるは住宅水廻り機器交換工事専門店。ネットで簡単見積り

[営業時間] 9:00〜18:00
商品カテゴリから探す

商品検索

ガス給湯器の種類と選び方

ガス給湯器の見た目はあまり違いがないのですが、戸建て・マンションなど建物種別や設置タイプによって、取り付ける給湯器場所が異なります。また、給湯能力(号数)、オート・フルオート、エコジョーズなど選ぶポイントも多く迷いやすいのではないでしょうか?

ガス給湯器交換の基本

ガス給湯器交換を行う場合、基本的には現在お使いの給湯器と同じ設置場所・同じ種類の給湯器へ交換します。
このため、お使いの給湯器の現状をまず確認し、設置可能な給湯器を選んでいくことになりますが、ライフスタイルの変化による号数変更、オート・フルオートなど機能の変更、エコジョーズへの変更など、機能の変更をご要望により選んでいただけます。

建物種別・設置方法別の給湯器のタイプ

建物種別の違いによる給湯器の設置タイプをご紹介しています。

戸建ての給湯器の設置タイプ

戸建ての場合、給湯器は壁掛けタイプと据置タイプ、浴槽隣接設置タイプに分かれています。

壁掛けタイプ
壁掛けタイプ

外壁に固定し設置するタイプの給湯器です。給湯器下側から配管が出ています。給湯器によっては、給湯器の下に配管カバーがついており、外から配管が見れないものもあります。

据置タイプ
据置タイプ

屋外の地面(ブロック・台の上)に据置で設置するタイプの給湯器です。給湯器の側面から配管が出ています。

浴槽隣接設置タイプ
浴槽隣接設置タイプ

屋外の地面(ブロック・台の上)に据置で設置するタイプの給湯器です。給湯器の側面と背面の両方から配管が出ています。
また、浴槽にある循環金具がふたつある場合は、浴槽隣接タイプになります。

マンションの給湯器の設置タイプ

マンションの場合、設置タイプの種類がやや多く、ベランダの壁に設置するタイプや、玄関わきのPS(パイプシャフト、もしくはパイプスペース)内に設置するタイプがあります。このPS内に設置するタイプは、排気方法の違いにより、さらにタイプが分かれています。

壁掛タイプ(ベランダ設置)
壁掛タイプ(ベランダ設置)

マンションのベランダの壁に設置されているタイプの給湯器です。 給湯器下側から配管が出ています。給湯器によっては、給湯器の下に配管カバーがついており、外から配管が見れないものもあります。

PS標準設置型
PS標準設置型

PS(パイプシャフト、もしくはパイプスペース)内に設置されており、扉はなく給湯器本体が見えています。 給湯器の排気方向は前方で、排気口が横長の形状をしています。
PS標準設置型の給湯器は、通常の壁掛タイプの給湯器と交換が可能です。

アルコーブ設置型
アルコーブ設置型

マンションのアルコーブ(玄関先の窪んだスペース)に設置されている給湯器です。 玄関に対し垂直方向に設置されているため、排気カバーで排気を通路側に出しています。

PS扉内設置型(前方排気タイプ)
PS扉内設置型(前方排気タイプ)

PS(パイプシャフト、もしくはパイプスペース)内に設置されている給湯器です。 給湯器の排気方向は前方で、排気口が丸い筒状をしています。
このため、扉を閉めると給湯器の排気口だけが見えている場合が多いです。

PS扉内設置型(後方排気タイプ)
PS扉内設置型(後方排気タイプ)

PS(パイプシャフト、もしくはパイプスペース)内に設置されている給湯器です。
給湯器の後方に排気があるため、排気口は前からは確認できません。
このため、扉を閉めると給湯器の本体は見えません。

PS扉内設置型(上方排気タイプ)
PS扉内設置型(上方排気タイプ)

PS(パイプシャフト、もしくはパイプスペース)内に設置されている給湯器です。 給湯器の上方に排気があります。
このため、扉を閉めると給湯器の本体は見えません。

給湯器の号数(給湯能力)の違いについて

給湯器の号数とは、「水温+25℃のお湯が、1分間に出る量(L)」の事をいいます。 例えば、1分間に20Lのお湯が出れば20号となり、この号数が大きいほど、一度にたくさんのお湯を使うことができます。
ご家族の人数やお湯の使い方、ライフスタイルなどから号数を検討いただくことになります。
また、現在の給湯器で湯量が足りないなど、特に不便を感じていなければ、同じ号数をおすすめしています。

人数別おすすめ号数

    シングルライフ向け
    (1~2人)

    16号がおすすめ。年間を通して、十分な湯量のシャワーが可能。

    ご夫婦2人家族向け
    (2~3人)

    20号がおすすめ。年間を通して、シャワー、台所、洗面の同時使用が可能。

    お子さまのいるご家族向け
    (4人~)

    24号がおすすめ。同時2か所の給湯が可能。

    号数確認の仕方

    号数を決める際に、ご利用中の給湯器の号数がわからないままでは、新たな給湯器を検討できないという方は、ご利用中の給湯器本体にあるシールを確認することで、号数の確認が行えます。

    給湯器の号数

    号数の記載は、給湯器本体の前面もしくは側面に貼られたシール(写真参照)を確認いただくと、型番(型式)が記載されており、その最初の2桁の数字が給湯器の号数になります。 写真より「GT-2027SAWX」なので、20号ということがわかります。

    給湯器の号数変更について

    現在設置されている給湯器の湯量に不満があり「号数をアップしたい」や、給湯器を利用する家族の人数が減ったので「号数をダウンした」など、給湯器の号数変更についてご説明いたします。
    給湯器の号数ダウンを行う場合、どの変更も可能ですが、号数アップを行う場合は、ガスメーターの能力の確認を行う必要があります。
    ガスメーターの能力について、ガスメーターの赤枠部分に号数をあらわす数値が記載されており、2.5号・4号・6号・8号と種類があります。一般のご家庭で使用されるガスメーターは4号や6号が使用されいます。

    ガスメーターの号数確認

    16号や20号の給湯器であれば、4号のガスメーターで使用できますが、24号の給湯器であれば、6号以上のガスメーターを使用する必要があります。 このため、給湯器の号数アップをご検討の場合、事前にガスメーターの号数を確認しておく必要があります。
    ※ガスメーターの交換は、ご契約のガス会社が対応しており、費用も発生しません。 マンションで給湯器の号数アップを検討されている場合、必ず規約をご確認いただくか、マンションの管理組合へ事前に確認を行う必要があります。

    給湯器の機能について

    オート・フルオート

    追い焚き機能付の給湯器には、オートタイプ(シンプルタイプ)やフルオートタイプ(プレミアムタイプ)があります。

    オートタイプの主な特徴:

    オートタイプの主な特徴

    お湯はりから、追い焚き、保温までは自動で、たし湯は手動で行う必要があります。

    フルオートタイプの主な特徴:

    フルオートタイプの主な特徴

    お湯はりから、追い焚き、保温、たし湯まで、すべてお任せ全自動で行います。

    オートタイプとフルオートタイプの自動保温の違い

    オート・フルオートともに自動保温機能は付いていますが、自動保温のやり方が違っています。
    フルオートタイプは、お湯の水圧を感知し温度や水量を測るために、誰かがお風呂からあがった後、すぐに温度や水量を感知し追い焚き・たし湯をする仕組みですが、オートタイプは、一定時間(30分程度)ごとにポンプを利用し温度を測り、追い焚きするという仕組みになっています。

    エコジョーズ

    エコジョーズとは、「潜熱回収型ガス給湯器」のことで、従来の給湯器よりもガスの量が少なく、効率よくお湯を沸かすことができる給湯器のことを言います。 これまで捨てられていた排熱を利用することで熱効率が大幅に向上しています。
    【注意】マンションにエコジョーズを設置する場合 マンションにエコジョーズを設置する場合、問題となるのがドレン排水の処理です。PS(パイプスペース)へ設置する場合、PS内に排水口があれば問題なくそのままエコジョーズを設置することができます。また、ベランダに給湯器が設置されている場合も設置できます。
    しかし、PS内に従来型の給湯器(非エコジョーズエコキュート)が設置されているマンションの場合だと、排水口はおそらく設けられておらず、そのまま設置することができません。このため「ドレンアップ方式」や「三方弁方式」、「共用廊下部に排水部材で排水」など、ドレイン排水のための工事を行う事で設置が可能な場合がありますが、それら工事費の分だけ費用が上がってしまいます。
    詳しくは、エコジョーズについてををご覧ください。

    まとめ

    給湯器の交換は、今お使いの給湯器の種類、号数をそのままであれば、特に問題なく交換は行えます。しかし、給湯器の号数アップを行い交換す場合、マンションでエコジョーズに変更する場合には、注意しなければない点があります。また、必要な機能についても、あらかじめ見定めておくことが給湯器交換で迷わないポイントです。
    もし給湯器がお決まりでしたら、ポチッと住まいるにお任せください。