トイレの水がたまらない理由と悪影響
トイレの便器の中に「封水」といって一定の水位まで水が溜まっているのが正常な状態です。 この水がなくなってしまうと、排水管の中の匂いがトイレ中に充満してしまうなどの問題が起こってしまいます。しかし、トイレの設備に問題がある場合、この水位が低くなったり、水がたまらなくなってしまったりすることがあります。なぜそのような問題が起こるのでしょうか。
トイレの水位が低いままになってしまう原因と対処法
それでは、トイレの水がたまらなくなってしまう原因と、その突き止め方、そして対処方法について学んでいきましょう。
タンク内に原因がある場合
便器を使用した後に水を流しても水が溜まらなくなる原因の一つは、タンク内の異常。タンクの中には、浮き玉やゴムタップという水位を調整するパーツが設置されています。これらに異物が挟まって作動しなくなることで、タンクの水が常に流れ続けてしまい、正しい水位が保てなくなります。この問題は、節水のためにタンクの中に水を入れたペットボトルなどを入れていたり、タンク内に洗浄剤を入れていたりすると起こりやすくなります。そのほかレバーと連動したプラスチック部品の破損、劣化によっても水位の調整が行えなくなることがあります。
対処法
タンクを開けて、内部のチェーンが絡まっていたり、フロートやゴムタップに異物が挟まっていたりするケースでは、絡まったチェーンを戻し、異物を取り除くことで、問題を解決できることがあります。またタンク内の部品が破損しているのであればホームセンターなどで対応する部品を購入し、自分で交換することも可能です。ただし、こうした交換に自信がないという方は、水廻りの修理業者に交換作業をお願いしましょう。

排水管の詰まりに問題がある場合
タンクを開けた際に、タンク内に異常がない、タンク内の水位も低くなっていないというときは、排水溝の詰まりを疑ってみましょう。水位が低くなる前に使用した際、オムツや生理用品、ポケットの小物などの異物やペットの排泄物をトイレに流していたり、大量のトイレットペーパーを使用したりしていませんか?こうした異物や溶けきれないものが排水溝の中で詰まっている時、特に水を吸収しやすいトイレットペーパーが排水溝を塞いでいる場合は、水位が低くなってしまうことがあります。トイレに異物が詰まっている場合、コポコポと排水溝の中から音がすることもありますので、こうした症状から原因を探るのも一つの方法です。
対処法
排水溝の詰まりを解消するために、まずバケツや洗面器に水や40〜60℃のお湯を溜めて流す方法を試してみましょう。大量の水の勢いで、異物を溶かしたり押し流したりすることで、排水管の状況を正常に戻せる可能性があります。それでも問題が解消しない場合に役立つのがラバーカップ(別名をスッポン・梵天とも)です。カップ部分を排水溝にピッタリと押し当て、まずはゆっくりと上の棒を押してカップ内の空気を抜いていきます。カップと排水溝の継ぎ目に真空状態ができたら、力を入れて棒を引き上げると異物が便器内に戻ってきます。この際、出てきた異物は再び流すのではなく、溶けないものはしっかりと取り除いてゴミとして捨てるようにしましょう。

誘因現象が原因となっている場合
水位が低くなる原因が、タンク内のトラブルでも詰まりでもない、あるいは対処法を試しても改善が見られないという場合は、誘因現象が起こっている可能性があります。 誘因現象は、排水溝を流れる水流が強すぎて、本来であれば封水となるはずの水まで、排出されてしまうことを指します。これは集合住宅などの周囲の家庭で、大量の水を流した際などに、排水管内の気圧が急激に下がっているなどの原因が考えられるほか、近隣で水道工事が行われている場合にも発生しやすくなります。
対処法
一、二度水位が低くなっても、再度水を流して元の水位に戻るようなら問題はありません。元の水位に戻らない、もしくは頻繁に繰り返される場合は、水廻りの修理業者に、破排水管の修理を依頼しましょう。また、マンションなどの集合住宅にお住まいの場合は、管理会社に状況を報告した上で対処方法を相談してみましょう。

応急処置で効果が現れない場合は…
上記のような応急処置や、排水溝の修理を行ってもトイレの水位の改善が見られない、あるいは異臭が漂い続ける、タンクや便器の割れなど深刻な問題が見られるといった場合は、トイレ全体の交換を検討してみましょう。
「ポチッと住まいる」でのトイレ交換費用
トイレ交換としては、トイレ(便器・タンク・便座)の費用と、工事費用が必要となります。
トイレ本体価格の目安は以下の通り
便座・タンク別の組み合わせトイレ:2万〜5万円
タンク一体型トイレ:5万〜15万円
タンクレストイレ:10万〜20万円
また、「ポチッと住まいる」での工事費用の目安は以下の通りとなります。
基本工事:33,000円(税込)
収納キャビネット付きトイレ:44,000〜49,300円(税込)
まとめ
トイレの水が溜まらないと臭いや汚物の逆流が起こるだけでなく、普段のトイレの使用でも排泄物が流れにくくなるなどの不便が生じてしまいます。
封水の水位低下が見られたら、素早く原因を判断し対処法を試してみましょう。
その上でどうしても状況が改善されない場合は、「ポチッと住まいる」でトイレの交換を。
オンライン上で素早くお見積りができるお見積りフォームをご用意しておりますので、ぜひご活用ください。