ポチッと住まいるは住宅水廻り機器交換工事専門店。ネットで簡単見積り

[営業時間] 9:00〜18:00
商品カテゴリから探す

商品検索

台所の蛇口の汚れをすっきり落とす掃除方法

水を頻繁に使用する蛇口は、汚れが目立ちやすい場所。
特に台所の蛇口は水垢だけでなく、油汚れや食べ物のカスなどが付着することが多く、お掃除も一苦労。しかも、蛇口まわりの汚れを放置すると、健康被害が発生してしまうこともあるのです。今回は、蛇口を安全にまた設備の劣化を抑えて長く使い続けるために大切な、汚れの落とし方&お掃除のコツをご紹介します。

台所の蛇口に着きやすい汚れ

お料理やお皿洗いをする際に使うことが多い台所の蛇口には、どのような汚れがつきやすいのでしょうか。汚れの種類と原因、そして汚れを放置することで起こるトラブルについて解説していきます。

汚れの種類と原因

水垢

水垢は、蛇口の吐水口や水栓の継ぎ目などに見られる白い汚れ。水垢の主成分は水道水に含まれるカルシウムやマグネシウムなどのミネラルです。特にミネラルを多く含む硬水が使用されている地域でよく見られます。

油汚れや食べ物のカス

食材を取り扱ったり食器などを洗ったりする際に、食べもののカスや調味料、油などが蛇口に飛び散り、これらが乾燥してこびりついてしまったもの。放置してしまうと、後述するカビやサビ、不快害虫の発生源となります。

サビ

調味料に含まれる塩分や、蛇口の水の拭き取りが不十分な場合、蛇口に使用されている鉄が酸化して、サビが発生することがあります。

カビ

蛇口周辺は湿気が多く、またコンロなども近いため室温も高く、さらに食物を扱うことも多いためカビが発生しやすい環境となっています。なお、カビにはいくつか種類があり、黒いものを黒カビといい、赤い汚れを赤カビといいます。なお、赤カビは厳密にはカビではなく、ロドトルラという酵母菌で、油や石鹸カスなどを栄養にして成長します。赤カビ自体は、それほど危険なものではありませんが、赤カビを餌にして黒カビが発生する原因ともなりますのでやはり注意が必要です。

蛇口の汚れを放置すると…

蛇口の汚れを放置すると…

蛇口に付着してしまった汚れを放置することでさまざまな悪影響が起こります。
水垢は放置することで汚れが積み重なり、最悪の場合蛇口を目詰まりさせることがあります。またサビを放置すれば、蛇口から出る水にサビが混ざることがあります。特に注意が必要なのが、カビの放置。サビのケースと同様に、蛇口から出る水にカビが混入してしまうと、アレルギーやアトピー性皮膚炎を悪化させたり、呼吸器系の疾患を引き起こすなど健康被害が発生することがあります。

それぞれの原因に応じた汚れの落とし方

それぞれの原因に応じた汚れの落とし方

水垢の落とし方

蛇口に付着した水垢を落とす際は、クエン酸や酢・重曹を使ったお掃除が有効。

クエン酸

クエン酸を使う場合は、掃除用のクエン酸大さじ1を、水180mlに溶かし、スプレーボトルに入れて、蛇口の水垢の上からスプレーします。その後、10〜15分放置した後、スポンジや歯ブラシでこすって水垢を浮かせて、水で洗い流します。仕上げに、柔らかい布で乾拭きしたら完了です。

台所にある一般的なお酢もお掃除に使用できます。水垢を落とす場合は、酢をキッチンペーパーや布巾に染み込ませ、水垢の上に湿布のようにかぶせて固定します。その後はクエン酸の時と同じく、10〜15分放置、スポンジや歯ブラシでこすって水垢を浮かせて、水で洗い流した後に、柔らかい布で乾拭きします。

重曹

重曹を使う場合は、少量の水を重曹に加えペースト状に練り上げます。これを歯ブラシなどに付け、水垢を擦って落とします。最後に水で洗い流し、乾拭きして完了です。

黒カビの落とし方

クエン酸&重曹

掃除用のクエン酸大さじ1を、水180mlに溶かし、スプレーボトルに入れて、黒カビの上にやや多めに吹きつけます。その上から、歯ブラシやキッチン掃除用のブラシに、粉末状の重曹をやや多めに付けて、細かく動かしながら優しく擦っていきます。カビが浮き上がってきたら水で流し、固く絞った布巾で水分を拭き取ります。

赤カビの落とし方

重曹&漂白剤

赤カビを落とす場合は、まず小さじ1の重曹を水に溶き、スプレーボトルに入れて赤カビの上に吹きかけ、歯ブラシなどでカビを擦り落とします。
もし赤カビが乾燥してこびりついており、重曹で落とせない場合は漂白剤を赤カビに吹き付け、ラップでぴっちりと覆い、30分ほど放置します。その上で、スポンジなどを使って優しく擦り、水で洗い流した上で乾拭きします。

汚れがつきにくくなる蛇口の使い方

蛇口に水垢やカビがついてしまったら、すぐに掃除するようにしましょう。しかし、それ以上に、日々こまめなお掃除を行い、汚れがつきにくくするお手入れを行うことが大切です。

蛇口の日々のお手入れ方法は?

蛇口を清潔に保つためには、毎日蛇口周辺を、水をつけたスポンジで優しく擦り水分を拭き取ることが大切。付着したばかりの汚れを落とし、雑菌などが繁殖しないよう水分のない状態をキープしましょう。またこの時使用するスポンジは食器洗い用のものとは別に用意するようにしましょう。

汚れが落ちなくなってしまった蛇口は交換を検討しよう

汚れが落ちなくなってしまった蛇口は交換を検討しよう

長年水垢やサビがついたまま放置された蛇口は、簡単なお掃除では落ちにくくなっています。使い続けることで、健康被害も懸念されますし、サビが蛇口内部まで浸透してしまった場合は、水が赤く濁ったり、水栓そのものが故障してしまうこともあります。
掃除を試して「汚れが落ちないな」と思ったら、蛇口の交換を検討しましょう。
「ポチッと住まいる」では、蛇口を含めた水栓の交換を承っています。まずは、ご家庭の蛇口・水栓のタイプに合わせて、商品をご確認いただき、お見積もりフォームから交換費用の試算をお試しください。

まとめ

口に入るものを扱うキッチンの蛇口は常に清潔に保っておきたいもの。
毎日のお手入れは、面倒なものではありますが、食器洗いの仕上げとして習慣づけてしまえば、無理なく行うことができますよ。
また、どうしても蛇口の汚れが落ちない場合は、ぜひ「ポチッと住まいる」に蛇口・水栓の交換をご用命ください。