ポチッと住まいるは住宅水廻り機器交換工事専門店。ネットで簡単見積り

[営業時間] 9:00〜18:00
商品カテゴリから探す

商品検索

  • TOP
  • お役立ち情報
  • 故障につながる前に!しっかり落とそうコンロのこびりつき

故障につながる前に!しっかり落とそうコンロのこびりつき

毎日のお料理で使うガスコンロ。お掃除しているはずなのに、いつの間にか頑固でしつこいこびりつきができてしまっているというお悩みはありませんか?
ガスコンロのこびりつきは見た目を悪くするだけでなく、放置するとコンロの故障につながることもあるんです。そこで今回は、効率の良いガスコンロのお掃除のコツをご案内します。

コンロ周りの炭やこびりつきは早めに落とそう

ガスコンロのこびりつきができる原因

ガスコンロの汚れの原因は調理中にコンロの天板にこぼれた食品や油が原因。
素早く拭き取ればそれほど残ることはないのですが、拭き忘れていると調味料の水分が蒸発したり、油が冷えて固まったりして粘度が増し、しつこい汚れとしてこびりついてしまいます。また、ガスコンロは火を使い高温度になることも多いため、こうした調味料や油が炭化し焦げとして強く、ゴトクや天板に密着してしまいます。

頑固なこびりつきを取る便利グッズ

頑固なこびりつきを取る便利グッズ

■重曹

ガスコンロのこびりつきは、酸性であることが多いため、これを浮かせて取るためにはアルカリ性の素材を使うのが最適。重曹は水に溶けると弱酸性となりますし、ベーキングパウダーなどにも使われるように、口に入れても比較的安全な素材のためガスコンロ周りの掃除に役立ちます。

■クレンザー

研磨剤の入ったクレンザーは、頑固に付着した焦げをこすり取ることができる洗剤。ただし、天板が繊細な素材であったり、コーティングされているものの場合は、表面を傷つけてしまうため、目立たない場所で試してから使用するようにしましょう。

■ヘラ

プラスチックや硬質なゴムのヘラも、焦げ付きを掬い取るのに便利。洗剤やクレンザーと併用しましょう。

■メラミンスポンジ

メラミンフォームという素材でできたスポンジで、水を含ませて擦ることで汚れを効果的に落としてくれます。さらに重曹などのアルカリ性の洗剤と併用するとより高い効果が期待できます。

■歯ブラシや爪楊枝

コンロの酸味やバナーキャップなどに詰まった汚れを落とす際には先の尖ったものが便利。竹串や歯ブラシを使ってこそげ落とすように汚れを除去しましょう。

歯ブラシや爪楊枝

ガスコンロのこびりつきの落とし方

ガスコンロの各部位ごとのお掃除方法

■天板

天板についた頑固な汚れは、重曹を入れて(1Lにつき大さじ2ほど)沸騰させた後に冷ましたお湯、もしくは中性洗剤を入れた水に、柔らかい布やキッチンペーパーを浸しこびりつきの上に載せます。軽く抑えて30分〜1時間ほど経つとこびりつきが柔らかくなっていますので、そこをヘラで擦るようにして取り除きます。凹凸部分などは爪楊枝を使い、なぞるようにすると汚れが取りやすくなります。仕上げに固く絞った濡れ布巾で天板をきれいに拭き上げたらお掃除完了です。
天板がホーロー材の場合は、クレンザーも使用可能です。また、ステンレスやガラスなどの繊細な素材の場合は、尖った爪楊枝や金属タワシなどを使用しないよう注意しましょう。

■ゴトク

ゴトクにこびりついた汚れや焦げ付きは、天板の時と同じ分量で重曹を入れて沸騰させた熱湯の中にゴトクを浸け5分ほど煮沸します。お湯が冷えるまで待って、ゴトクを取り出し、スポンジや歯ブラシで汚れをこそげ落とします。汚れが十分に落ちたら流水で洗いよく乾かしたらお掃除完了です。

■バーナー

ガス火の出るバーナーは焦げ付きが残りやすい場所のひとつ。バーナーキャップを外したら、ゴトクと同じ要領で煮沸し、歯ブラシや爪楊枝を使って細かな部分を掃除します。ただし、バーナーキャップはメーカーによって素材や扱い方が異なることもあるので、まずは取扱説明書をよく読んで、煮沸が可能か確認しましょう。また、濡れたままバーナーキャップをはめてしまうと火の付きが悪くなったり、不完全燃焼やガス漏れの原因となりますので注意しましょう。

■グリル

グリルの場合もできれば重曹を入れたお湯で煮沸しましょう。難しい場合はお湯に重曹を溶かしてシンクに20分ほど浸け込みます。汚れが浮いてきたら、スポンジでグリルの網を挟むようにして動かし、汚れを落としていきます。その後流水で洗い、よく乾かしてからキッチンペーパーなどにサラダ油を染み込ませ、網に馴染ませるように広げると肉や魚がくっつきにくくなります。

■側面

ガスコンロの側面に頑固な汚れがこびりついているときは重曹や中性洗剤を溶かした水をスプレーなどで吹き付け、ラップをかぶせて汚れを浮き上がらせます。汚れが浮いてきたら、ヘラやスポンジでこすり落として、固く絞った濡れ布巾などで表面を拭いたら完成です。

汚れがつく前に予防策を講じることも大切なお手入れ

頑固な汚れは煮沸や浸け込みが必要になりますが、そうならないように日常的に掃除を行うことが大切。普段のお掃除では固く絞った布巾などで隅々まで拭き、汚れを残さないようにしましょう。バーナーキャップは使用後、冷えたタイミングで確認し、汚れが見えるようであれば爪楊枝などで除去してあげましょう。

汚れがつく前に予防策を講じることも大切なお手入れ

頑固なガスコンロのこびりつき放置していませんか?

コンロ周りの汚れを放置すると…

ガスコンロの汚れや頑固なこびりつきを放置すると、美観を損ねるだけでなく汚れは腐敗したり、カビが発生することで衛生面にも問題が生じてきます。さらにこうしたこびりつきを餌に不快害虫が発生することも。
また、ガスバーナーやゴトクの周囲の汚れは、ガスの着火に使用するスパークプラグの破損を招いたり、不完全燃焼によるガス漏れ、火災などの原因となりますので、日頃からお掃除を欠かさないように注意してください。

コンロ周りの汚れを放置すると…

ガスコンロの買い替え時期とは?

ガスコンロの寿命・耐久年数は10年ほどと言われています。ただし毎日のお手入れ、掃除をしっかりとしていれば、これよりも長く使い続けることができます。反対に汚れがこびりついたまま使用し続けると、4〜5年ほどで故障が生じることもあります。
また10年以上経過して故障や不具合が見られる場合は、修理に使用するメーカーの部品の在庫が無くなっていることも多いため交換を検討しましょう。

まとめ

ガスコンロは、使用したその日に掃除を行うのが理想。 また1月に一回程度は、重曹や洗剤を使ってしっかりと掃除してあげてください。 それでも自然と劣化したり細かな汚れがつきやすくなっていきます。そろそろ不具合が多くなってきたなと思ったら、新たな設備、機器の購入をおすすめします。

「ポチッと住まいる」では、ネット上で商品の検索が行えるだけでなく、気になる商品があれば、入力フォームから写真と情報を送るだけで簡単に無料見積が依頼可能です。「ガスコンロ見積もり依頼ページ」より、ガスコンロの種類・タイプを選択いただけると、後日お見積りメールをお届けすることが出来ます。是非、一度見積り依頼をご検討をください。